その名も
『KINGS〜ペリュトーンの劍〜』
TOP絵は、あまりあてにならないので、ここから内容の推測はやめて、気になるのは副題の『The testaments of Peryton』。
「testament(s)」を辞書(プログレシッブ英和中辞典)で調べると、
1 ((形式))(…を)証明するもの, 証拠, あかし((to ...)).
2 《法》遺言(書), (特に)動産の処分に関する遺言(書)(▼通例last will and testamentという).
3 (神と人との間の)契約, 誓約;(一般に)契約.
4 新約聖書, 旧約聖書;((the T-))新約聖書(New Testament);((T-))(1冊の)新約聖書.
5 信条[信念]表明.
この中で気になるのは、3と4ですね。
あと、「KING」は
1 ((時にK-))王, 国王, 君主, 帝王.
2 (同一種類の中で)最良[最大]の人[動物, 物];(一集団・範疇(はんちゅう)の中で)もっとも代表的な人物((of ...));大立て者, …王;((俗))(事業での)やり手
3 《トランプ》キング;《チェス》キング;《チェッカー》キング, 成駒(なりごま).
4 (1)((K-))神(God);キリスト(the King of Kings)
(2)皇帝:昔, 東方諸国の王が用いた称号.
5 (生殖能力のある)雄シロアリ.
6 ((〜s))((米略式))キングサイズの巻きタバコ1箱.
7 ((the K-))エルビス・プレスリー(Elvis Presley).
普通は1なんだけど、上記の事を考えると4も気になる。
まぁ、始まる前からあーだこーだ言っても仕方ないか。
言い遅れましたが、今のところ参加予定です、私。
運命準備委員会からエルスウェアのゲームに参加している丸山三内と申します。
現在、『KINGS〜ペリュトーンの劍〜』のリンク集(アンテナ)を作成しているのですが、よろしければ、このブログをリンク登録させて頂けないでしょうか?